SSブログ

2020年5月4日 #書物占い [携帯から更新/後ほど追記]



板野 博行 の 眠れないほどおもしろい源氏物語: 千年読みつがれる“恋のドラマ”が90分で読める! (王様文庫) を Amazon でチェック! https://amzn.to/3cWT4xx  より

 その頃、都では今上帝と明石の中宮の息子、匂の宮(24歳)が、薫君(23歳)から宇治の姫君のことを聞きます。何かと薫君をライバル視する匂の宮は、早速口実を作って宇治を訪れ、中の君(23歳)と手紙を交わすようになります。


#ビブリオマンシー
#ビブ活部
#源氏物語週間

源氏物語には、若くて華のある男性がライバル関係で出てきますが、薫と匂の宮も光源氏と頭中将のようになんだかキラキラしたライバル関係だなあと。そしてどちらも本当は光源氏と頭中将の孫同士の対決。
当時の恋愛事情も、今のようにお姫様がふらふら歩いたりはしていませんから、どこのお宅に年頃のお嬢さんがいるのよー。とかアピールポイントでお琴がお上手とか、習字が非常に美しくて詠まれる和歌も素敵なのよーとか、髪の毛が豊かでつやっつや!とか噂で何処の娘が良いかを恋愛したい男性に情報として伝わらないことには、上手いこと進まなかったんでしょう。
都会に住んでいればエリートとの出会いも割とあったかもしれませんが宇治の姫たちはひっそりとお暮らしだったから、都会に住む帝の三男坊からの文通とか、薫が話さなかったら恐らくは実現しない物だった事でしょう。
しかし、中の君、幸せに生き抜く女性になります。持ってる人ってやはりいるんですよね。
二条院に引き取られて、男子も産んである意味安泰の人にもなりますし。それに、二条院にはあの紫の上が住んでいた場所。
何かの縁なのか、肉親の縁が薄くて、頼るものもない女人が、二条院に暮らすのは。
ただ、紫の上が持てなかった実子を中の君は持ちましたから、またその事により、紫の上とは違う生き方が待っているのかもしれません。
nice!(0)  コメント(0) 

2020年5月3日 #書物占い [携帯から更新/後ほど追記]



花村 えい子 の 源氏物語 下: 創業90周年企画 (マンガ古典文学シリーズ) を Amazon でチェック! https://amzn.to/3bNrbaZ より

紫の上による法華経千部供養


明石の御方に

惜しからぬ
この身ながらも
かぎりとて
薪尽きなん
ことの悲しさ

紫の上


#ビブリオマンシー
#ビブ活部
#源氏物語週間

一度仮死状態から復活を遂げたものの、やはり体調が思わしくない紫の上。
関わりのあった方々へのお別れの挨拶のように和歌を詠み、互いに思いやる様子がわかります。
何時何分に命が尽きますとはっきりわかれば生前に整理も出来ますが、わからないですからなかなか私も整理せねばならぬものが沢山あるのですが手がつけられずにおります。
今は医学で延命されたりもかなりありますが、平安時代は死にそうだったら加持祈祷!!
高貴な人なら沢山僧侶を呼び集めて加持祈祷!
この時代だったら私たぶんもう流行りやまいとかで生きてない気がするんですけど、もし死にそうで、加持祈祷が聞こえてきたり、お香とかの香りがしてきたりしたらどんな気持ちなんだろうかとふと考えてしまいました。
避けられないものにたいして、どのような気持ちでいればよいのか、昔の人よりも現代にいきるものの方が難しいのかもしれないと思います。
nice!(0)  コメント(0) 

2020年5月2日 #書物占い [携帯から更新/後ほど追記]



花村 えい子 の 源氏物語 中: 創業90周年企画 (マンガ古典文学シリーズ) を Amazon でチェック! https://amzn.to/3aOcFhQ  より

「小賽!小賽!お返しよ、お返し!」
「なんとはしたない」

小賽の賽はさいころのこと。
小賽は、相手に小さな目が出るように言っている。


#ビブリオマンシー
#ビブ活部
#源氏物語週間


近江の君と呼ばれる娘を引き取りはしたものの、長いこと会ったこともなくほったらかしていたため、他の姫君達のように教養も品性も知らずに育っていた数多の愛人の産んだ娘。
引き取りはしたものの、思ったよりも出来がよいとは言えず、内大臣に出世した頭中将も自分の娘ながらどうしたものかと思ったようだ。
本当は、夕顔に生ませた娘を気にしていたのだろうけれど、夕顔は亡くなっていたし、探すべき時に動かなかったせいもある。
子供にたいして、無責任すぎやしませんか?と思春期に読んだときに思ったものです。
人生も双六のように、どんな目が出るかわからない。
まさに、現代でも同じことが言えると思います。
nice!(0)  コメント(0) 

2020年5月1日 #書物占い [携帯から更新/後ほど追記]



花村 えい子 の 源氏物語 上: 創業90周年企画 (マンガ古典文学シリーズ) を Amazon でチェック! https://amzn.to/35jIlur より

憧れて、
焦がれて焦がれて無理に手にした
この尊い方。

お引き止めしたいが。


#ビブリオマンシー
#ビブ活部
#源氏物語週間

葵の巻
正室VS愛人の沢山の人混みの中での車争いで、ひっそりと光源氏の姿を見るつもりでいた六条御息所がかなりの喧嘩になってしまい、お忍びで来たはずが、周りの人々に誰が乗った牛車なのかばれてしまう。六条御息所は世が世なら、光源氏の愛人にはならないような立場の女性であったことを踏まえると、この時に傷つけられたプライドや人の噂になったことなど、耐え難い屈辱感を味わった事だろう。
光源氏の足が遠退き、更にこのような恥をかいてしまったのだから、思い詰めて精神のバランスを失っても致し方無いのではと思う。
もう、六条御息所は娘と一緒に伊勢へと旅立とうと思いながらも、会いに来た光源氏を思いきれない。
もう、物理的に遠距離に行くしか、関係を絶てない、そんな状態。
しかし、光源氏の方は引き止めたくてしかたがない。
光源氏は気の回る男ではあるけれど、生き地獄を味わう女君の気持ちはよくわかっていないのだと思う。
六条御息所、現代だったら、ズームとかSkypeとかLINEとかあるから、大変だっただろうなと思う。盲執故に、貞子みたいに画面から六条御息所出てきちゃいそう…。
光源氏よ、引き止めるなら相応の覚悟が要るよと思いながら読んでしまいます。
nice!(0)  コメント(0) 

2020年4月30日 #書物占い [携帯から更新/後ほど追記]



源氏物語九つの変奏 (新潮文庫) を Amazon でチェック! https://amzn.to/3aJuz5i より

 彼は言った。
「暗いところが嫌いだった。不安がって、私のそばを離れようとしなかったんだ。でも逝ってしまった」
 せっかく見つけたのにと彼は思う。

#ビブリオマンシー
#ビブ活部
#源氏物語週間

夕顔という女の突然死。
もし、夕顔が生きていたなら、源氏物語という話はまた違う方向にいったかもしれない。
六条院の夏の御殿は、夕顔が住んでいたかもしれない。
娘がいて、娘の父親に養育を頼めないような生活で更に光源氏に訳のわからない場所に連れ出されて、モノノケに襲われて死んでしまうなんて、もしも自分なら死んでも死にきれない。
モノノケになってしまうんじゃないだろうか。
しかし、夕顔はアッサリ成仏したのだろうか…。
今ならば、心臓発作とか脳梗塞とか何らかの病名がつくだろうけど。それか食べたものが毒のあるなにかだったとか。
突然死なだけに、死因はなんだろうかと思うのだけど、私の友人で二十歳で心臓発作で夜中に勉強していて机に座ったまま亡くなった人がいるので、実際に若くても突然死というのが身近に起きているので、夕顔のような事例は実際にも起こり得ると思う。
若さは健康の保証ではない。
nice!(0)  コメント(0) 

2020年4月29日 #書物占い [携帯から更新/後ほど追記]




瀬戸内寂聴 の 寂聴源氏塾 (集英社文庫) を Amazon でチェック!
https://amzn.to/2KD6K4O より

 しかし、いくら恋いこがれたとしても、相手は准太上天皇となった光源氏の妻なのですから、その想いが簡単に叶えられるはずもありません。

#ビブリオマンシー
#ビブ活部

柏木がずっと思っていた女三の宮。思いがけず本人を見てしまって余計に片想いをこじらせてしまう訳ですが、神話のイワナガヒメとコノハナサクヤヒメの話のように、コノハナサクヤヒメを選んで、長生き出来なくなるのと同じ様に柏木もあれやこれやあって儚くなります。
源氏物語には、禁断の恋がいくつかあるわけですが、その禁断の恋が新たな命を育み、物語に深みを増していく訳ですが、物語で読むにははらはらドキドキして面白いですけど、実際に当事者にはなりたくないなあと思います。
家政婦は見たの市原悦子の立場でいるような気分になります。
高嶺の花は見上げるだけでいいじゃあないか。みたいな気持ちになるのです。
nice!(0)  コメント(0) 

2020年4月28日 #書物占い [携帯から更新/後ほど追記]



株式会社クリエイティブ・スイート の やっぱり面白かった『源氏物語』 (PHP文庫) を Amazon でチェック! https://amzn.to/2Y7Vc1q より

夕霧は、偶然紫の上を垣間見たとき、その想像を絶する美貌に仰天すると同時に、「あんなに美しい人がいるところに、花散里様が並び立てるなんて、考えられない。父上はすごすぎる」と感心するのです。

#ビブリオマンシー
#ビブ活部

一夫多妻の世の中、正妻まではいかなくとも、ひっそりと抜かりなく妻の一人として最後まで大事にされる女性が、いったいどのくらい現実的にはいたのであろうかと思う。実際には、女性は余程の実家に生まれないことにはなかなか数多の中の一人では、若い他の通いどころが出来てしまえば、はいそれまでよとばかりに訪れが無くなるなんてことも良くある話だったんじゃないかと。だからこそ、光源氏はある意味読者に支持を受けたのかと思うことがある。
光源氏には出来てもまろには無理でおじゃる~。という平安貴族や武士もいっぱいいたんだろうなあ。
夕霧は母親に似たのか、おばあさまに育てられたからなのか、真面目な所がなかなか面白い。
素直な人なんだなあと思います。
父上はすごすぎるって、感心するところソコなの?ってなりました。
雰囲気美人とでも言うのかな。
安らぎを与えてくれるひとというのは、なかなかいないものだと思うのですよ。
何も張り合うだけが生き残る戦略ではない。
そんな風に思わせる生き方の女性が花散里かなと思っています。
nice!(0)  コメント(0) 

2020年4月27日 #書物占い [携帯から更新/後ほど追記]



井沢 元彦 の 源氏物語はなぜ書かれたのか (角川文庫) を Amazon でチェック!
https://amzn.to/2ztV3uP より

 平泉には藤原秀衡という当時あの辺りを仕切っていた大物がいて義経をかくまってくれました。


#ビブリオマンシー
#ビブ活部

源氏物語がよみつがれ、武士の世の中に変化しても、物語が残っていったのは何故なのか?そんな部分まで考えると、いまだに美術館に残る武家の花嫁道具等のお姫様が嫁いだときに作らせた物に源氏物語に由来する物があったりするのだから、ただ単に雅への憧れだけではないて感じています。
豊かであること、情緒的なものを理解する格式なども花嫁道具で見せつけることもあったのかもしれませんが。
いまだに美しい状態で保管されていたり、展示で見れたりはありがたいことです。
nice!(0)  コメント(0) 

2020年4月26日 #書物占い [携帯から更新/後ほど追記]



秋山 虔 の 源氏物語の女性たち (小学館ライブラリー) を Amazon でチェック!

https://amzn.to/2VULn3V より


 消えとまるほどやは経べきたまさかに蓮の露のかかるばかりを

この詠嘆をそのままに受け止めるすべもなく、源氏は、

 契りおかむこの世ならでも蓮葉に玉ゐる露の心へだつな

と慰めるほかなかった。この世と限らず来世においても蓮葉の露の玉のように一蓮托生であることを約束しようというこの歌には、この世での死別を避けがたいものとする諦念がおのずから表白されているだろう。


#ビブリオマンシー
#ビブ活部

この本は、学生の時に購入したもので、源氏物語に出てくる女性と季節に纏わるエピソード等もわかりやすく解説されていて、読んでいて飽きない。いまみたいにネットもなかったから、本から学ぶのが基本でした。
光源氏が愛した紫の上も、体調を崩して生死の境をさ迷って、少し持ち直していた時期の部分。一蓮托生と言われても、あの世では別にって言う人もいたんじゃないかな?って思いながら最近は読んでたりします。
紫の上は、源氏以外に頼れる人もおらず、実家にも帰れないから、何があっても辛抱、我慢だったのではないかなあと。
具合悪くなってから、尼になりたいと願っていたのに、それも叶えてもらえず。
ある意味、心の平安を出家することで得られた女性もいたであろうと考えると、最期の願いであっただろうにと不憫でならない。
籠に入れられた、雀の子のように、逃がしてくれる犬君のような存在は紫の上には現れなかった。
nice!(0)  コメント(0) 

2020年4月25日 #書物占い [携帯から更新/後ほど追記]



渡瀬 草一郎 の 源氏 物の怪語り (メディアワークス文庫) を Amazon でチェック!
https://amzn.to/2x9QEMS より

「藤式部殿は、妖のことをあまりご存知ないようです」


#ビブリオマンシー
#ビブ活部

例年ならばGWですか、源氏物語週間でいこうかなと、我が家にある源氏物語関連の本を選んでみました。
今でも流行り病で治療薬などが追い付かないものは恐ろしいもの。
ましてや昔ならさらに、これは疫病神が原因かなどと思われても致し方ない時代もあったのは何となくわかるのです。
いまだに非科学的なものに騙されてしまう人もいますから。
明らかになることで、イメージとは違うものもあったり、最近は冥王星の写真を見たのですが、カラフルな星なんだなあと思いました。
技術が進めば見えなかった物が見えてくる。
よくわからないものの正体をきちんと知ること、今は特に大切だと思います。
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。