SSブログ

2020年6月30日 #書物占い [携帯から更新/後ほど追記]



宏, 幾野 の ディートリッヒ〈下〉 を Amazon でチェック! https://amzn.to/2BS0BjL @amazonより


教会のなかはもう人でいっぱいになってる。〈赤組〉は一方に、〈白組〉はもう一方に別れて座って、お互いに敵意をむき出しにしてにらみあっている!想像がつくでしょうーー誰が赤い花を飾っているか、みんな見ようとする。とくに女たちはね……。


#ビブリオマンシー
#書籍占い
#ビブ活部


マレーネの晩年、寝たきりになってしまったあとに色々と葬儀について、アイデアを出している話の一部。
最初の所だけだと、結婚式かなにかでおめでたい事かしら?と思われるだろうが、実はこの赤い花と白い花をつけている組には意味がある。
赤い花をつけているひとは、マレーネと関係があった人。
もしこれが実行されていたらかなりの悪趣味としか言いようがない。
死後だから明かせる話となったのも、頷ける内容でした。
理知的で理性的、また明晰な女優のイメージが強かったマレーネが、かなりアイロニーというか、心に毒物を持っているとは、上手く隠しとおしたものだなあと思う。
いまみたいにネットがない時代だったからできたことかもしれない。
それだけ、マレーネの人生は激動であり、自分のなかに内包する毒物を抱えるには、それだけの毒を彼女に飲ませた人々がいたのだろう。
いまだに、マレーネと同じ様に毒物を抱えるスターもいるかもしれない。
人間は完璧じゃないから、介護が必要になって寝たきりで痩せてしまったマレーネの足の描写もあったけど、介護が必要になった時の家族は、どこも同じ様に悩みに悩む事があるのだなあと思いました。
最期は、自分ではどうにも出来ないから、妄想の中でひそかに復讐したいことがあったのかもしれない。
nice!(0)  コメント(0) 

2020年6月29日 #書物占い [携帯から更新/後ほど追記]



ジューン澁澤 の 【タロットカード付】 ハワイアン・スピリチュアルタロット を Amazon でチェック! https://amzn.to/3dIr0hn @amazonより

ニウ

ポトンと海に落ちたニウ(ヤシの実)。
長い航海のはて、根を張る場所に漂着します。
驚異的な生命力のシンボルです。


#ビブリオマンシー
#書籍占い
#ビブ活部


昔、音楽の時間に椰子の実の歌を習ったなあとふと思い出しました。
名も知らぬ
遠き島より
とひとつの椰子の実が、何処かの砂浜に打ち上げられている。
海を漂いながら、海流に乗り、たどり着く。
すべての椰子の実が、海を漂流するわけではないだろうから、どのくらいの確率で流れ着くものなのか。
私は海のある街に育ったから、椰子の実があったとかもし流れ着いていたら噂に聞いたりしたはずだが、残念ながら聞いたことがない。
近くには流れ着かないのかもなあと思った。
このカードを知ったのは、YouTubeを見ていて、綺麗なカードだなあと思って、購入してみました。
ハワイアンキルトの絵柄をもとにしたカードで、色鮮やかで綺麗なのと、本が塗り絵の頁もある。
力強く生命力に満ちた意味のモチーフ。
自分が根を張る場所、生きる場所を選ぶには、時間をかけても良いのだよと教えてくれている気がしました。
何が起きるかわからない世の中。
自分の生き方、ルーツ、環境など、改めて向き合う時間がとれたらなあと思いました。
nice!(0)  コメント(0) 

2020年6月28日 #書物占い [携帯から更新/後ほど追記]



堅, 千種 の ベアトリーチェ・チェンチ―16世紀ローマの悲劇 を Amazon でチェック!
https://amzn.to/387ozno より


16世紀の板絵、死刑囚たちを慰めるため、ミゼリコルディア会の会員たちが捧げ持ったもの。
キリストの受難と洗礼者ヨハネの拷問の情景を幾つか描いている。


#ビブリオマンシー
#書籍占い
#ビブ活部

写真の頁で、白黒の三枚の絵の中の真ん中を示しました。
一番左はキリストの十字架に磔にされている絵なのはわかりましたが、真ん中と右側は不鮮明でキリストの受難かヨハネの拷問かが判別出来ませんでした。
昔の時代の死刑や拷問はかなり悲惨なものがあるので、死刑囚を慰めるための活動をしていた人がいたのだなとわかりました。
中には無実で火炙りになったりしたひともいたかもしれない。
特に、ベアトリーチェの話を読むと、当時の教皇による領地の没収など、欲と金と権利が裏で絡み合って一族が滅んだも同然であり、確かに罪を犯しているため何らかの罰は必然だが、そこに行き着くまでの情状酌量などがほとんど無かったのではないかと思われる。
庶民感情で、現代でも酷い事件なのに何故だか罪が軽いんじゃないか?とか、加害者に世間が同情的になる事件もある。
ベアトリーチェの場合は、加害者に世間が同情的だった事件にあてはまるだろう。
ベアトリーチェも、このような絵画を目にしたのかもしれない。
私はキリスト教ではないから、この三枚の絵が何を意味しているのか、目にした人にどんな影響があるのかがわからないが、ベアトリーチェは一時期修道院にもいたから、おそらく何らかのメッセージを浮かべたのではないだろうかと思う。
受難や苦難は必然のものではないはずだ。
ベアトリーチェの苦難の人生の苦痛は、現代なら保護されることで身を守れたかもしれない。
生きている時代によってかなり違うのは否めないが、現代なら少しでも解決出来ることがあるはずだ。
悲劇を美談にしてはいけない。
私は常々そう思っている。
nice!(0)  コメント(0) 

2020年6月27日 #書物占い [携帯から更新/後ほど追記]



落合 昇平 の 尾崎豊ストーリー 未成年のまんまで を Amazon でチェック!
https://amzn.to/3eFJgJm より

Kは窓を開けて、級友の名を呼び手を振っている。
“彼らは従った。僕は、従わなかった。そういうことなんだ。どっちが正しくて、どっちが間違っているかは関係ない。それは、社会が決めることなんだ。社会は、社会に従うものを正しいと言うんだ。そして、彼らは正しい”


#ビブリオマンシー
#書籍占い
#ビブ活部


もしもいま、尾崎豊が存命であったなら、現在をどんな風に見ていただろう?
そして、どのような言葉を伝えてくれただろう。
私には出来ることが限られているし、知名度もあるわけでもないから、このブログを読みに来てくださる方もそんなにはいないのはわかってるのですが、考えたこと、文字にして残しておきたいこと。たまにあるのです。
今は学校の教育スタイルも、選択できる場合もありますから、尾崎豊の学生時代とは、また違うと思いますし、特に今年は卒業式や入学式が出来なかった子達がいる。
今回示した場面は、尾崎豊が卒業式を迎えるはずであった日の一部。彼は中退したので、外から同級生に会いに行っていた。
大多数が卒業式を迎えた中で、中退したのは二人。
自分と卒業式を迎えた大多数の彼らとは何が違ったのか?
疑問がわいたようだ。
林修先生が、テレビで学問は贅沢なものなんですと話されていたのを思い出す。
今はまた、学問はお金がかかる贅沢なものとなってしまった。
書店でバイトをしていたときに、本が高いから買えないと話している母親を見たことがある。
価格が安ければ、そのぶん何らかのコストダウンをしなければならない。
もう、十分にコストダウン仕切った価格のものが本になっているのだと思うと、それは本だけの事ではない。
食べ物、洋服、身の回り生活するのに必要なものすべてが、コストダウン仕切ったものではなかろうか?
恐ろしいことに、賃金は上がらないのに、消費税があがったし。
尾崎豊が百円玉で買える温もりと歌い上げた自販機の飲み物も、百円玉で買えなくなった。
温もりさえも値上がりの時代なのだ…。
人件費が高いのは当たり前だし、仕事に見合った給料があるのが当然のはずなのだが、どうも世の中なにかがおかしい。
自分と他人を比べる事じゃなく、きちんと自分が何を見て何を感じたか、そしてどう考えるのか。
自分の意見が無ければ、大多数が正しいと思ってしまう。
そしてそれに、安易に迎合してしまう。
きちんと中身を見ること。
大事なことは、簡単なことで、少し面倒臭いものでもあるのだ。
nice!(0)  コメント(0) 

2020年6月26日 #書物占い [携帯から更新/後ほど追記]



宏, 幾野 の ディートリッヒ〈上〉 を Amazon でチェック! https://amzn.to/3dzN1z2 より

とすると、わたしはアメリカ人ではなくてドイツ人で、それ以外にアーリア人でもある?ドイツ人ではなくなろうと、わたしはすでに決心していた。かくなる上は、この新しい言葉の意味を知った方がいいーーアーリア人とやらであることもやめることができるように!


#ビブリオマンシー
#書籍占い
#ビブ活部


女優、マレーネ・ディートリッヒの娘であるマリアさんの著者から。
これは、マリアさんが八歳の時に父親の書斎に勝手に入り、本を読んだために違和感のある言葉を周りに聞いたりして、マリアさんが感じた事を表記した部分だ。
今、世界的に未曾有の災難に見回れている状態で、色々な考え方や立場にある人の意見がぶつかり合い始めている。
残念なことに、話が通じない人もいるようです。
暴力で解決しようとする人もいる。
Twitterでたまたまタイムラインで見かけた話で、家族が多くて食事を作るにもみんながお腹を満たすため、かさまし料理を作ったアイドルのかたに、料理の専門家たちが、こぞって酷評をつけたと。
確かに料理のプロで店も経営していれば、味わいを守ったり、お客様への満足感なども視野に入れて作る料理を食べていただくわけだから、そのレベルから見たら、アイドルのかさまし料理は論外だったのかもしれません。
生きていくために食べる必要不可欠な家庭料理はいくらでもある。
味わって食べる事ができるのは、食事に不安がない人だけなんだと、Twitterを見ていて改めて認識しました。
ノーブレスオブリージュという言葉は、とても素敵な言葉だと思います。
何でも段階を踏まねばならない道のりはあると思います。
人生のバリアフリーを考えることも、大切なことだと思います。
子供がわかることが、大人にわからないこともある。
守らなくてはならないものは、本当に身近にあり、自分も他人も見つめ直すことが大切なのではないかと、指し示した部分から感じました。
nice!(0)  コメント(0) 

2020年6月25日 #書物占い  [携帯から更新/後ほど追記]



倉田 三ノ路 の 薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳~ (8) (サンデーGXコミックス) を Amazon でチェック!
https://amzn.to/2V7Fr8g より


後宮にきたキャラバンからの買い物の品を運ぶ侍女たち。
「ーーん?これも……」
服のデザインが、流行りのものだと持ち込まれたが、おなかが締め付けない型の服ばかりが入っていることに気がつく。


#ビブリオマンシー
#書籍占い
#ビブ活部


後宮とは恐ろしいところで、懐妊を外に漏らしていなくても、それとなく探りを入れられて、ライバルからの思わぬ迫害を受けかねない場所。懐妊を外に漏らしていないにもかかわらず、ゆったりしたお腹をしめない型の服ばかりが贈られてくるのも、かなり不気味だ。
後宮にいる妃であれば、装いも好みがあるし、自分に似合うものや帯のようなものを結ぶ位置にも上側かお腹の真ん中辺りか等好みがある。
誰から見ても明らかになるくらいまでおなかが大きくなるなら、妊娠を隠すのは難しい。
しかし、なるべく周りにわからないようにしておかねば、命を狙われかねない。
しっかりした侍女がついていれば安心もできるが、細かなことにも気がつく人がいれば、事前に危険からの防御策を講じることもできる。
流行りだからでそのまま流していたら、迫り来る危険に気がつかない。
ちょっとした違和感があるのも、好意に裏があることも世の中ままあること。
nice!(0)  コメント(0) 

2020年6月24日 #書物占い [携帯から更新/後ほど追記]



栗美あい の 紅霞後宮物語 ~小玉伝~ 9 (9) (プリンセスコミックス) を Amazon でチェック! https://amzn.to/3dpRqV4 より

「交渉は 決裂いたしました」


#ビブリオマンシー
#書籍占い
#ビブ活部

どんな国でも、なるべくならば最悪の事態を避けるよう手を尽くして動いているはずだ。
戦争にならないように、外交をしている。
ただ、話が通じる相手もいれば、力で押しきることを良しとする国もある。
いま、全世界でかなりの犠牲者が出ているコロナの襲撃にあっているさなかに、建物爆破したり、領海侵犯したり、デモから暴動になったりと混沌としてきた気がしますが、まだ交渉はできる余地があるのか、一般人はわからないことばかり。
それにウイルスは言葉も通じない。
病院はそれこそウイルスとの戦場でしょう。
医療関係者になるべく負担をかけないためにも、出掛けるときはマスク。
うがいや手洗い等にも気を配っています。
昨年、熱中症にもなりましたから、今年はならないように気を付けたいと思います。
nice!(0)  コメント(0) 

2020年6月23日 #書物占い [携帯から更新/後ほど追記]



海野 つなみ の 逃げるは恥だが役に立つ(11) (KC KISS) を Amazon でチェック!
https://amzn.to/2Buz3B7 より


「ちなみに平匡さんはこれになんて答えるつもりなんですか」


#ビブリオマンシー
#書籍占い
#ビブ活部


平匡さんの会社の同僚の雨山さんからの相談のメールをみてのみくりさんの質問。
最近、たまに聞くのが、店員さんが自分に気があるから親切にしてくれると勘違いする男性客がいたという話。
サービス業は、接客の時に笑顔でとか基本。
今はコロナでマスク出来るようになりましたが、前はマスクつけられないところもかなりあり、お釣をお渡しするときは必ずお客様の手に添えて丁寧にとかも研修で言われたりするのですが、そういう決まりを勘違いする男性客がいるのも恐ろしい事なんですが、知らないと自分にだけだと思い込んだりする人がいるようです。
今はトレーで釣り銭もやり取りなので、変な勘違いする人もいなくなるのではないかなと思います。
特に若い未成年女性にストーカーみたいに粘着するお客様もいたりで、もし自分に娘がいたらここでは働かせたくないなと思うことが良くありました。
他人に対して否定的な人の話をずっと聞いているのも苦痛ですが、会社の同僚とか毎日やり取りをせざるを得ない状況の人とこじれると面倒なことにもなりますから、恋愛に関しては微妙なバランスが必要だったりはある。
雨山さんも、年齢に引け目を感じて、食事のお誘いを断れないとか、恋愛相手にするにはなにかが違うと違和感があるわけです。
しかも、食事しながら悪口ばかりじゃ美味しいとも思えないでしょう。
みくりさんが返信して、その言葉に違和感とかの裏付けが出来てくるわけです。
一緒にいて苦ではない人ってそんなにはいないものなんですよね。
育ってきた環境とかが違うのだから。
相談されたことに、なんと答えるのか、これは相談した相手がどれだけ他者を見ているか等にも繋がると思います。
素敵な人は、たくさんいる。
ただ、出会えてないだけの場合もあるかと思います。
nice!(0)  コメント(0) 

2020年6月22日 #書物占い [携帯から更新/後ほど追記]



枡野 俊明 の 人生の流れが美しくなる 禅、「お金」の作法 を Amazon でチェック!
https://amzn.to/2YYpwtR @amazonより

お金がないということは、けっしてマイナスのことばかりではないのです。
それがマイナスだとあなたが決めつけているからマイナスになってしまうのです。
逆もまたしかり。
お金さえたくさんあれば幸せなのでしょうか。
お金がたくさんあるにもかかわらず、充実感のない暮らしをしている人はたくさんいます。
お金があることで要らぬ不幸に陥る人もいます。
これは何もお金がない人に対して慰めを言っているわけではありません。
お金や物があることと、幸不幸とは何の関係もないことを言っているのです。


#ビブリオマンシー
#書籍占い
#ビブ活部


お金はないよりあった方がいいと思っているものですが、確かに幸せであるか否かについては、根本的に突き詰めて考えてみたら、幸せかどうかを判断するのは、心の問題で、それこそ心から笑えるかとか充実した一日を送れているかとかで、一人一人違うんですよね。
他人から不幸にみえても、本人が不幸に感じていなければ、ちっとも不幸ではないわけで。
強さがその人により違うこともあるし、もののみかたや考え方でかなり違ってくる。
幸せとはなにか?
これは、突き詰めていくと、本当に単純にいま生きていることとかになる人もいるんじゃないかなあ。
しかし、いまの時代、お金は大事です。
私は、節約生活しないといけなくて、前よりますます洒落っけが無くなりました。
それでも、楽でいいなと感じているので幸せなのかもしれません。
nice!(0)  コメント(0) 

2020年6月21日 #書物占い [携帯から更新/後ほど追記]



ひろかず, 峰守 の 荒俣宏妖怪探偵団 ニッポン見聞録 を Amazon でチェック!
https://amzn.to/37KbIat @amazonより

私の問いに真面目に答えた後、荻野さんは真剣な表情のままページをめくっていた。
果然(てながざる)あたりは実在種だろうが、魃(ひでりがみ)や山都(みこし入道)と一緒に紹介されているので、どうも全体的に怪しく見える。だが古生物学者は私とは別の感想を持ったようだった。

#ビブリオマンシー
#書籍占い
#ビブ活部


妖怪やアヤシゲな生き物を記録していた本を、専門家の先生が見たことで、実は妖怪だけではなくて、当時は本当に実在していて、知らないうちに絶滅していた猿がいたりした場合があるという話がこの後に出てくる。
今年になり、アマビエが注目を浴びた。
この本には帯がついていて、すごいぞ!河童の好物尻子玉って本当にあったんだ!とかいてありまして、気になりすぎて買ってみました。
かなり前に、河童の尻子玉の話もブログにかいたきはしますが、何で書いたか思い出せません。
分野が違うと、新たな発見があり、それを指摘してもらえたりするから、ただ普通に読んでみただけだとそれだけで終わってしまうが、他の人の知識が入ることで更なる学びが深まる事がある。
三人寄れば文殊の知恵と言うけれど、知らない分野は詳しい人に質問してみたりは大切だと思う。
理系、文系関わらず新たな発見が起こりうることだと思う。
好奇心をそそる学問はかなりある。
不思議な話もまだまだたくさんある。
科学で解明できない事もある。
明らかになることで、不安が消えるのも良いことだと思う。
学びの場は貴重だし、今は贅沢なことになっているから、しっかりと理解することは大切だと思う。
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。